白い花の庭づくり人、セミアです(⌒-⌒)
先日、ブログを見てくれている友人から
こんなことを言われました。
「ガーデンをあれだけキレイにしようと
しているあなたの事だから、お家の中
もすごくステキにしてるんでしょうね」
いいえ!!
残念ながら、それは無いですね。(〃’∇’〃)ゝ
謙遜とかそーゆうのじゃないのです。
お庭を大好きな植物や新鮮な野菜でいっぱいに
するのが大好きなのは間違えないのですけれど、
家の中の装飾にはほとんど興味がないと言っても
過言ではないかもしれません。。。
セミア家の中の様子を、例えていうならば
「犬小屋ふう」かな?
犬小屋の中って、覗いたことありますか!?
家具とかが無いですよね(笑。
絵画とかカレンダーとかもないし、
犬小屋の中はスッキリしています。
セミア家の中も、犬小屋みたいに物がなく、
仕切りとか段差もないのです。
豪華な家具とか、高価な陶器、上品な絵画、
とくに欲しいとは思わないので、家の中に
は無いですねぇ。。。(≧▽≦)
家の中にあるものは、キッチンカウンターや
作り付けの台などの固定物。
それと、主要なもの、たとえばテーブルと椅子。
TVとTV台、リラックス用のチェア。
リビングダイニングにあるのは、
そのくらいでしょうか。。。
お家の中は、とにかくスッキリした雰囲気が
好きなんですよね。
『空間』が私にとっての宝です。
だからこそ、『物』が無いのが最高の贅沢!
と思ってしまう。
現代病的な発想かしら。。。
お家の中は、物が少ない“犬小屋ふう”。
家をぐるりと囲っているガーデンには、
植物がいっぱいですヾ(❀╹◡╹)ノ゙。
こういうのがだいすき。
以上、
ルピナスとともに、お届けしました(!?)
(ヤマダさんとこにあったルピナス)
「来年はルピナスを沢山植えたいな〜」って
考えています。
(考えるだけで楽しみ♡)
“小径のガーデン’、“日なたガーデン”、
“ロックガーデン”は、まだまだ植物を植える
下準備や施行が終わってなので、たぶんルピナス
が終わる季節までには間に合わないだろうな〜。
ちなみに、すでに植え付けができるようになっている
“スロープガーデン”とか、“寄せ植えガーデン”、
そして“ハーブガーデン”には、このルピナスは
最適な環境ではないのですよね。。。
ということで。。。
今日も寒い中、煉瓦積みとか、
土の耕しとか、行いました。
ルピナスは二年草とか多年草と言われて
いるけれど、暑さにすごく弱いから、
夏を越せない。だから一年草と考えて!
って、ヤマダさんからのアドバイス。
ルピナスたち、また来年出逢えるのを
楽しみにしています。
では、また明日ヾ(❀╹◡╹)ノ゙
❀❀❀Plant’s Nature❀❀❀
_______________
【ルピナス】
別名: ハウチワマメ(葉団扇豆)
ノボリフジ(昇り藤)
学名: Lupinus
マメ科 ハウヒチマメ属(ルピナス属)
草丈 : 20~150cm
花期 : 4月下旬~6月
原産地: 北アメリカ
寒さに強いが、暑さにとても弱い。
いろいろな種類がある。
寒冷地では宿根するものも。
_______________