-
-
ダースベイダーのようなガーデナーの暗黒の心を、可愛いニゲラの写真で覆い隠すの巻き
庭に植えた一年草、ニゲラが咲きました。可憐な一重咲きのブルーフラワーです。後半で写真を貼り付けますので、ぜひ見てくださいね。 初夏が近づいてくるにつれ、丘の庭ではさらに虫が増えてきます。 この季節にな ...
-
-
寄せ植えガーデンは、ホワイトガーデン真っ盛り
2015/5/28 白い花
東向きになる「寄せ植えガーデン」や、その近くの門のところの寄せ植えコーナーは、白を基調にしたホワイトガーデンになっています。 白いお花がぽこぽこ咲いてきています。 えんどう豆とお仲間であるこの写真に写 ...
-
-
クリーム色〜白い薔薇、アルテミスが寄せ植えガーデンで開花
ドイツ作出のバラ、『アルテミス』が咲き始めました。 房のように、固まって中輪の白い薔薇が舞うように咲いてきています。 微香がある、という説明を読んだことがあるのですが、まだほとんど香りは感じられません ...
-
-
セダム好きガーデナー、パーキング目地にも階段にもセダム!
2015/4/29 多肉植物
白い花の庭づくり真っただ中、セミアです。 昨年の秋ころに、駐車場に敷かれた石の合間に植え付けた『セダム・ヒスパニクム』が、全滅してしまったお話しを以前書きました。 庭のエクステリアをやってくださった左 ...
-
-
白い花が咲く、オーストラリア原産の低木を寄せ植えに
2015/4/24 白い花
白い花の庭づくり人、セミアです。 今日も一日、おつかれさまでした〜!今朝の投稿「寄せ植え、春爛漫。ワタシの足の筋肉は…」の続き、『寄せ植えガーデン』の春爛漫ご紹介です。花はまだ少ないけれど、葉っぱが生 ...
-
-
寄せ植え、春爛漫。ワタシの足の筋肉は...
2015/4/24
白い花の庭づくり人、セミアです。 関東地方は、ようやく暖かくなってきて春本番といった感じです。冬の間は、ずっと自転車に乗っていなかったのですが、今日は久しぶりに自転車で出かけました。 びっくりしたのが ...
-
-
シナモンマートル、赤い薔薇やピンクのガーベラに応援されるの巻
2015/3/15 オーストラリア/南ア
白い花の庭づくり人、セミアです(⌒-⌒) 寄せ植えガーデンに植えつけた『シナモンマートル』が、 冬の寒さの影響で、葉焼けを起こしているのか? なんだか所々、黒くなっております。(;;) 見てもらったら ...
-
-
ドイツの白い薔薇アルテミスの苗を植えました
白い花の庭づくり人、セミアです(⌒-⌒) 白い花が咲くドイツ作出のバラ、『アルテミス』の苗 を寄せ植えガーデンに植え付けました。 まだ若い苗なので、初夏に花がついたとしても貧弱な ものかもしれませんが ...
-
-
バラを植える準備
2015/4/9 白い花
白い花の庭づくり人、セミアです(⌒-⌒) お天気がよかったので、『寄せ植えガーデン』の てこ入れです!(手入れです?) この↓でっかいハサミのようなものは、 植木屋さんが持ってきてくださった、 細い穴 ...
-
-
真っ黄色のガーベラ
2018/12/21
白い花の庭づくり人、セミアです(⌒-⌒) 明るいキイロい花々のアレンジメント! 玄関先においてあるので、朝露がしたたりきれいです。 冬のお花がない時期に、パッとその場を明るくしてくれる うれしい存在。 ...
-
-
ナデシコ科の『アイリッシュ・モス』
2015/2/2 白い花
白い花の庭づくり人、セミアです(⌒-⌒) かなり前の話題になりますが。。。 駐車場の乱形ヨーク・ストーンの合間に、砂を入れて、そこに 多肉植物のセダムを植えつけました。 (セダムについての過去記事) ...
-
-
カリステモン、おめでたい紅白で植えつける?
2015/2/2
白い花の庭づくり人、セミアです(⌒-⌒) 我が家のガスメータを隠してもらうために植えつけた、 『カリステモン・ホワイトアンザック』をご紹介します♪ 日本では金宝樹(キンポウジュ)又はブラシノキと 呼ば ...