白い花の庭づくり真っただ中、セミアです(⌒-⌒)

ロックガーデンにギンバイカを植えました。
ここは、ゴツゴツした山の斜面になっているエリアで、
ガーデニングに最適とは言えないような場所。。。

ロックガーデンという名で呼んではいるのですが、崖の麓に
植えつけているので、その部分は山から降り注ぐ落ち葉が蓄積して、
そこは非常に良好な腐葉土になっているので、「岩場」に直接植えている
というわけではありません。
sg_ginbaika2
ギンバイカは、ハーブとして使われる常緑の低木です。
ハーブで使うときは「マートル」という名前で呼ばれていますね。

“小さい葉”、“中ぐらいの葉”、“一番大きな葉”、と三種類ほどの
ギンバイカが出回っています。

我が家で植えつけたのは、一番大きな葉のギンバイカです。
成長は遅めなようですが、植えた環境が気に入ってくれたら5mくらいに
成長する種類です。
(小さい葉や中ぐらいの葉の樹高は、1m〜せいぜい3mほど)

お花・葉っぱ・茎・実、すべてハーブとして使えるみたいです。

『実』は、黒っぽく熟してきたら食べられます。
肉料理に入れても美味しいと聞いたことがあるので、木が育ってきたら
実を収穫して挑戦してみようと思います。

『花』は、と〜ってもイイ香り!
そして、その芳香のあるお花から抽出したフラワーウォーターは、
「オーダンジュ(天使の水)」と呼ばれているくらい香しいのだそうです。
そのフラワーウォーターは、化粧水として使えるということです。
また、食花としてサラダなどに入れたりして、そのまま食べれる様です。

『茎』は、葉と共に乾燥させてポプリにして使える様です。
そのままお風呂に入れてもいいですね!

『葉』は、指先でもむとユーカリの様な、フルーツの様な、いいにおいが
してきます。葉に油腺があるからだそうです。

だからもちろん!アロマセラピーに使うエッセンシャルオイル(精油)
だってあります。
その効能は、抗菌作用、消炎鎮痛作用があるということですから、
ラベンダーのような使い方ができそうですね。

それから葉っぱをお酒に浸けて香りを移したものを「祝い酒」
として結婚式などで利用する国もあるそうです。
sg_ginbaika-L
5月〜7月ころに咲く白い花。
「ホントに綺麗なのよ〜」とガーデナーSさん談。

一番大きな葉のギンバイカは、ご想像のとおり一番お花も大きいのです。
大きな白いお花の真ん中に、細いおしべがいっぱいシュワっと出て
いる姿が特徴的で愛らしいです。

こんなお花

♡ブックマーク♡ぜひまたきてくださいね♪



❀TIP:
*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)’・*:.。. .。.:*・゜゜・*
【ギンバイカ】(銀梅花)

別名:イワイノキ(祝いの木)・ミルタス
学名:Myrtus communis
フトモモ科ギンバイカ属
草丈 : 2m-3m
原産地: 中近東 地中海沿岸

5月-7月に白い花を咲かせる。
常緑性の低木
ヨーロッパでは愛の女神に捧げる花、
古代エジプトでは繁栄の象徴。
英語でマートル)myrtle) , ドイツ語ではミルテ(Myrte)

ハーブとしての成分は、
シネオール、ゲラニオール、ミルテノなど
*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)’・*:.。. .。.:*・゜゜・*

にほんブログ村 花・園芸ブログ ホワイトガーデン・カラーガーデンへ


ガーデンの花ブログランキングへ

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事