駐車場の隅っこにある、小さな植栽エリアです!
けっこう広めの軒があるから、軒下でも大丈夫な植物を
選ばなくてはならないですね。
sg_uetsuke

軒下だと、そこだけ雨がまったく当たらなかったり、
そこだけ光がささなかったり、場所によっていろいろ
な環境条件があります。

ここの軒は、比較的雨が吹き込んでくる様で、
心配したほど土がカピカピになったりはしないみたいです。
どんどん育って、ガスメーターやらなんやらを隠しておくれ〜。
sg_gatearea
ここに植えたプランツたちは、手前から、、、

*たつなみ草(白)グランドカバーに。
*カレッックス・オシメンシス(班入り)
*班入りユキヤナギ
*カリステモン(ホワイトアンザック)金宝樹
*キボウシ (香りが良い白花)葉が黄緑色です。
*カレッックス(しょわしょわの常緑草)
*オージースノー(シューダンサス)
ヒメアガパンサス(白)
*シナモン・マートル(ミルティフォリア)
*アジサイ・ディクロア(碧の瞳)

これらはぜーんぶ白花デス。

唯一、レンガ積みの水栓の向こう側に、植わっている
アジサイディクロアだけが水色の花を咲かせ、
真っ青の実ができる植物です。

名前が名前だけに、アジサイだと思ったら、違うんだって!
アジサイディクロア(中国アジサイ?)は、
ユキノシタ科ディクロア属。
お花の形は、ヤマアジサイに似ています。

来年の春が待ち遠しいです♪♪♪

 

TIP:
*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)’・*:.。. .。.:*・゜゜・*

普通の「アガパンサス」と、「姫アガパンサス」は違います。

『姫アガパンサス』は、ユリ科のトリテレイア属。
30~50cmと、小ぶりで葉も細く華奢な雰囲気です。
アメリカ原産(北米〜南米)
<・学名:Triteleia・和名:コマチフジ>

『アガパンサス』はユリ科のアガパンサス属。
1mくらいの穂に花を咲かせる大型の球根植物。
アフリカ原産(南アフリカ)
<学名:Agapanthus・和名:ムラサキクンシラン>

*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)’・*:.。. .。.:*・゜゜・*