白い花の庭づくり人、セミアです(⌒-⌒)

小さな“ハーブガーデン”に、黒土を入れました。
ハーブなので、腐葉土や肥料など多く混ぜすぎない方が良いということで、
とりあえずは黒土だけにしたのですが。。。

sg_herbgarden_done
「どんなハーブを植えようかな〜?」と、
植栽計画をいろいろと考えているうちに、
「やっぱり、野菜もいっしょに育てたいな〜」
という気持ちがでてきちゃいました。

ハーブについては、ジェッカ・マクビガーさんの「オーガニックハーブ図鑑
を参考にしながら、選択しています。

ハーブは雑草のように強いものも多いので、花壇の枠内で、
思った通りに、思った場所で、考えたとおりの型に生育してくれる
わけではないですよね。
sg_herbbook_2
ハーブの植栽計画をたてていて、「ぐっちゃぐちゃになったらどうしよう」とか、
「一番強い植物が猛威をふるってそれオンリーになっちゃったら!?」とか、
とりとめも無いことを考えていたときに、ふと「自然菜園」という本のことを
思い出しました!

これは、畑を耕さず、畑に草を一緒に生やしたままにすることで、
野菜と草をの「共育ち」を実現する方法の指南書です。

草も野菜も微生物も、それぞれ『自ら』が暮らしやすいように、
たえず土やお互いに働きかけながら生きているから、できること。

この自然の営みを活かせば、野菜が草や微生物と共存してくれて、
滋養に富み酸素を含んだ水はけのよい土で、自然菜園が可能となるのです。

そして、元々そこに生えている草を見ると、そこの土の質とかpH
がわかるというのです。
しかも、その土質ならどの野菜にとって適地であるのか、ということも!

適地適作の野菜は、草の他にもコンパニオンプランツと混植したり、
間作したりしてゆくのです。
逆に相性が悪い同士の植物を一緒に育てるのはNGになります。

花壇は、どちらかというと人がコントロールする部分が大きいです。
雑草を抜いたりしますし、色や雰囲気が合う植物同士を並べたり。
自然菜園にくらべたら、かなり人の手が入ります。

それじゃぁ、せめてハーブガーデンの花壇内でも、
この「自然菜園」の本の内容を参考に、
地中で草の根が絡み合ったハーブ野菜園にしてみようかしら〜!?

とりあえずは、中央に小型のクラリセージを植栽し、周囲にタイム。
それらの合間に大根とネギ、そしてルッコラを考えています。
(コンパニオンになりそうだから)

お野菜を食べるのも大好きだけど、
ハーブの香りを嗜むのも大大大好きなのです。

ペパーミントを一番よく使っているのですが、
ミント類は花壇の中には植えられないです。。。(;_;)
ミントを植えると、それこそ猛威を振るってどんどんと
増えすぎていってしまうでしょう。

ミント類は、大きめの鉢に単体で植えつける予定です。

ミントは、ミント水にするだけでも美味しいし、
他のハーブに混ぜただけで爽やかな風味が楽しめるし、
なんといっても、大好きな紅茶に入れるのがお気に入りです!

雪遊びちうのジェイClick!応援してネ

海で散歩のジェイClick!応援してネ
にほんブログ村 花・園芸ブログ ホワイトガーデン・カラーガーデンへ