白い花の庭づくり真っただ中、セミアです。
最近、みつけた山の中の花屋さんに行きました。山の麓にある広大な土地にそのお店はありますので、樹の大きな株をたくさん取り揃えてあります。
それらの樹を見るためには、山のくねくね道を歩いてゆかねばならず、なんだかピクニックにきているようです。そのくねくね道に沿って、さまざまな木の株が植えてあり、見てまわることができるのです。
この時期、ガーデンやお花屋さんはとっても素敵な光景で、嬉しい季節です。が、しかし、ガーデナーの裏仕事はキツくなる季節でもあります。抜いても抜いても生えてくる雑草たち。ちょっと油断をしていると、あっというまに野原状態です。
この雑草時期がくる前に、エクステリアの施行や植栽を全て終えている予定だったのですが、もたもたしているうちに植物の成長が旺盛な時期になってしまいました。
でもようやく、どんな石をつかってどんなふうに施行するか?が決定したんですっ!ちょっと時間がかかってしまいましたが、小径のガーデンはリビングダイニングルームからよく見える、いわばメインのガーデンになりますので、慎重に考慮したかったのです。結局、灰色をしたバサルトを敷き詰め、土留めは気良石を使うことに決まりました。
まもなく、工事スタートです!夏の暑い時期になる前に完成するといいな〜。
雑草といえば。。。ここ数日間はおびただしい数の「モール状のベージュ色の何か」が、空から降ってきています(@@)。丘の中腹に位置するセミア家よりも、さらに高い位置にあるお宅もありますが、そこのお庭の大木や、そのお隣の落ち葉がわんさかやってきて。お庭に降り注いでおりますよ〜。
あれは、何なんだろう?モールみたいな縄みたいな、長細いものです。あまりにおびただしい数の落下物なので、掃除する気にもなりません(って、いつもじゃないかっ)(^^;; 。
そういえば、今年の桜の花後には、綺麗な淡いピンク色の花びらが、ふわふわと我がガーデンにたくさん散ってきました。なんだか、きれいだったので、そのままにしてほおっておいたんですよね。
(関連時期)
「ピンクに彩られる桜の開花、ガーデンになくても花見できる幸せ」
そーしたら、なぜか?いつの間にか?花びらはぜんぶ無くなっていました。(^^;; 風でどこかへ飛んでいってしまったのでしょうか。。。お掃除せずにすんだからよかったんだけれど、あの花びらたちはどこへ行って、どうなっているのかしら!?
よろしければまたいらしてくださいね!
ヾ(❀╹◡╹)ノ゙