白い花の庭づくり真っただ中、セミアです(⌒-⌒)

ふと気づくと、まったく陽があたらない過酷な
45日間は過ぎていました。

そしてスロープガーデンには、少しづつ柔らかな陽が
さしはじめました。
sg_kodemari_8
とはいえ、まだまだ寒〜い真冬。
霜はあいかわらずおりているし、2月には雪も降るでしょう。

それでも『ヤエコデマリ』が新芽をだして
元気な様子をみせてくれています!!
sg_kodemari_2
中国が原産の『ヤエコデマリ』ですが、
和風の庭はもちろんのこと、イングリッシュガーデンなどの
洋風な庭にもとってもよく合います。
sg_kodemari_7
コデマリの名前の由来は、小さな花の集まり(花序)
がまるで手鞠のようだからでしょうか。
我が家に植えつけたのは、全て『ヤエコデマリ』です。

小花が八重の花びらをもっている品種で、花が咲くと
いっそう豪華です。葉っぱが見えないほどに白い花で
埋め尽くされ、その重みで細い枝がしな〜っと垂れます。

sg_kodemari_1
植えつけた場所は、スロープガーデンの一番上の段。
今はまっすぐな小枝も、4月ころなったら
真っ白な花で埋め尽くされ、枝が垂れ下がります。

そして、まわりに寄せ植えにした植物はこちら↓。
sg_kodemari_5
こちら↑のグラス(草)は『ムーレンベルギア・カピラリス』
という、しなやかでフンワリする雲のような穂を
咲かせるプランツです。(関連記事

その周囲は『ウエストリンギア』の白い花。
別名をオーストラリアン・ローズマリーといいます。
(関連記事

あとは『サルビア・パテンス』(ソライロサルビア)や
『フランネル草』もこのあたりに植えました。

Spiraea cantoniensis f plena
Wikimedia Commons by KENPEI
こちら↑wikiから、ヤエコデマリの開花の様子です。
あと3ヶ月でこのお花たちに会えるんですね!

花はなくても、真冬の時期にいっしょうけんめい
新芽を生やしている植物たちの様子を見ると、
ほんとうに元気をもらえます♪

 

 

❀❀❀Plant’s Nature❀❀❀
_______________
【ヤエコデマリ】

学名:Spiraea cantoniensis f. plena

和名: 八重の小手毬(こでまり)
鈴掛(すずかけ)
バラ科シモツケ属
草丈: 1.5m
花期: 4~5月
原産: 中国南東部
北半球の温帯に100種ほどが分布

落葉広葉低木
_______________

 

 

雪遊びちうのジェイClick!応援してネ

海で散歩のジェイClick!応援してネ
にほんブログ村 花・園芸ブログ ホワイトガーデン・カラーガーデンへ