白い花の庭づくり人、セミアです(⌒-⌒)

今日は小春日和、とまではいかないけど。。。
日差しが暖かく感じられる一日でした〜。

スロープガーデンに秋に植えつけた球根が、
競う様に次々に芽を出しはじめました。
sg_Campanula
こちら↑は『シーラカンパニュラ』(たぶん?)。
名札をたてておかなかったからなぁ〜!

『シーラカンパニュラ』は、釣り鐘の形をした
花が、いっぱい集まって花穂のような形になり
咲いてゆきます。

シーラカンパニュラには、薄ムラサキ色のものと、
白い花のものがありますが、
ここスロープガーデンに植えつけたのは、
“白い花”を咲かせる種類です。
sg_Ornithogalum_1
こちら↓下の写真の芽は、おそらく
『オーニソガラム(ウンベルタム)』。
6枚の花弁からなる、白い花を咲かせる植物です。
(ほんとうか〜?) (〃’∇’〃)
まぁ、花が咲いたら解明しますね!
sg_wakaranai
そしてこちら↓下の写真で、右側の球根植物は……
実は、私の方で植えつけていないプランツです。

おそらく、もともと地中に球根があった
のではないかと。。。。
以前ここでガーデニングされていた方が植えた
のでしょうか。

見た感じは、おそらくスイセンとか?、
スノードロップ系とか?
まぁ、なんであってもウェルカム♬
Slope Garden.com
左側のキミドリ色のやわらかそうな葉は、
『サルビア ネモローサ ‘スノーヒル’ ”』
Salvia nemorosa ’Schneehugel’

これは、半常緑だということで、
真冬の間は多少しなっとしていましたが、
だんだんとシャキッとしてきました。
これからグングン育ってゆくことでしょう。

あぁ……

ちゃんと植物の名前をしっかり覚えなきゃ〜。
インプットしておいて、
すぐアウトプットできるくらいに!

 

では、また明日ヾ(❀╹◡╹)ノ゙

 

❀❀❀Plant’s Nature❀❀❀
_______________
【シラー カンパニュラ】

別名: ツリガネズイセン(釣鐘水仙)
学名: Scilla campanulata
キジカクシ科 ツリガネズイセン属
(ヒアシンソイデス属)
草丈 : 20~40cm
花期 : 5~6月
原産地: ヨーロッパ、アジア

暑さ寒さに強い
_______________

 

 

❀❀❀Plant’s Nature❀❀❀
_______________
【オーニソガラム(ウンベルタム)】

俗名;大甘菜 、 ベツレヘムの星
学名: Ornithogalum umbellatum
ユリ科 オーニソガラム属
草丈 : 30㎝~1m
花期 : 4~5月
原産地: 西アジア、南アフリカ

湿気を嫌い乾燥を好む
_______________

 

雪遊びちうのジェイClick!応援してネ

海で散歩のジェイClick!応援してネ
にほんブログ村 花・園芸ブログ ホワイトガーデン・カラーガーデンへ